banner_pussylog_top | Home | Military | Trekking | Gourmet | Life | Contact |
<<  2016年11月  >>
November 30, 2016


やぁ、諸君。私がプッシー大尉だ。

去年の4月に千葉県で「一八歳の女性」が畑で生き埋めにされて殺された事件で、実行犯の一人である二一歳の男に「無期懲役」の判決が下された。


男女四人に車で拉致された被害者は、そのまま予め穴を掘ってあった畑に連れて行かれ、両腕を縛られたまま生き埋めにされたらしい。被害者が「殺さないで」と泣きながら懇願したにも関わらず、実行犯の男は「冷酷に」土をかぶせ続けたとされる。

インターネット上では、この一見残虐極まりない事件を引き起こした実行犯に対する「無期懲役」という判決は甘すぎるという怒りの声であふれている。


だが犯罪者に対する量刑が甘いか否かの判断は、事件の背景をしっかり汲み取ったうえでなされるべきだ。


たしかに「生き埋め」とか「泣きながら懇願」なんてキーワードを目にしてしまうと、私もつい、司法はこの実行犯どもを被害者と同じ目に合わせてやるべきだ、なんて考えてしまうが、よくよく情報を収集してみると、この「被害者」は借りた金は返さず、転がり込んだ友人宅の服は勝手に持ち出すようなトラブルメーカーだったらしい。最終的に知人から借りた中学時代の「卒業アルバム」を返さなかったことが、この「被害者」の命取りになったようだ。


こういう思わず「あれ?」となってしまうような情報を、メディアはきちんと丁寧に検証しない。


所詮ひとごとだと割り切って、傍観者として冷静にこの事件を評価するならば、被害者に向けられた殺意の原因は突き詰めれば被害者本人の不行状にほかならない。まさしく「身から出た錆」そのものだ。私の脳裏には、シマウマの子供がライオンにちょっかいを出して襲われてしまうシーンしか浮かばない。

外国のことは分からないが、日本の司法制度にはこうした被害者(?)側にある事件の原因を公正に評価する仕組みが致命的に欠けていると私は思う。


例えば公共住宅で騒音を起こして近隣住民の怒りを買った挙句に大体は階下か隣の部屋の住民に殺されてしまうマヌケがたまにいるが、このマヌケの命は周囲の善良あるいは無害な住民の命と等価値だろうか。

みんな口にしないだけで、実はそのマヌケが死んでくれたおかげで平穏な生活を取り戻すことが出来て、ほっと胸を撫で下ろしている住民が少なからずいるはずだ。視点を変えれば、このケースにおいてマヌケに天誅を加えた「殺人犯」は社会に対してよいことをしたと評価することも出来るのだ(もちろんそんな物騒な人間を野放しにされても困るので一定の刑罰は必要だ)。


生き埋めにされた被害者の母親は裁判員たちに「事件の残酷さを見てほしい」と号泣しながら訴え、父親は実行犯に「娘の苦しみの何倍もの苦しみを味わわせてやりたい」と言い放ったらしいが全く白々しい。

時計の針を巻き戻せば、この夫婦が娘に対して、借りた金は返す、友人の自宅のものは勝手に持ち出さない、という当たり前なしつけを施すことにすら失敗した時点で、娘の運命は半ば決まってしまっていたのではなかったか。私が裁判員ならそこまで考えていただろう。


何か質問は? OK。諸君の健闘を祈る。

以上だ。




November 26, 2016


やぁ、諸君。私がプッシー大尉だ。

電車の優先席に座っている若者に席を譲れと執拗に詰め寄る初老の男が、当の若者に「残念だったな」などと軽くあしらわれている様子を動画撮影されてインターネット上で晒し者になっている。

まず、初老の男の要求に屈せずに最後まで席を守り抜いた若者に、私は心から敬意を表したい。まさに他人の目が気になる根性なしには出来ない荒業だ。だいたいあの二本足でしっかり立っている初老の男こそ、男の言い分に則れば「席を譲るべき」側の人間にしか私には見えなかったが・・・。


いたるところで指摘されていることだろうが、あらゆる乗客には優先席に座っているからといって老人に席を譲る義務などない。優先席は「皆さまの善意」に依存するシステムに過ぎない。人権国家では全ての人々が他者に善意を強制されない権利を持っている。そんな事も理解できないノータリンが、まるで自分が他人に善意を振舞われるだけの値打ちのある人間ででもあるかのようなフリをして、他人の善意にたかるざまほど見苦しい光景はない。


そもそも老人には席を譲らなければならないなんて考え方はどういう根拠に基づくものなのか、きちんと説明できる人物がいるのだろうか。疲れているのは若者も同じだろうし、人として敬意を払われるべき対象か否かは年齢とは関係がない。それでなくても老人の暴力や万引きやストーカー行為が日々、話題になっている。そう言えば最近では車もまともに運転できないバカな老人のニュースで持ち切りだ。


私もいずれは「老人」になる。だからこそ老人はあらゆる点で若い世代の人間に劣る存在だという正しい自己認識を持たなければならないと今のうちから覚悟を決めている。若い頃より身体能力も脳のはたらきも衰えてしまった人間が拠り所に出来るのは経験値くらいのものだろう。その「経験」ですら、場合によっては社会環境の変化に適応するにあたっての「弊害」になるおそれもあるのだ。

もっとも、それらの事実を正しく認識し、老いというハンディを抱えながらも世の中を上手に生き抜くことが出来る人物には、幸福で充実した老後の人生が残されている事だろう。その一方で、現状も認識できずに周囲が自分を尊重してくれないからと言って怒り出すような頭の悪い人間には、そういう愚者が迎えるに「ふさわしい」老後が待ち受けているに違いない。


何か質問は? OK。諸君の健闘を祈る。

以上だ。




November 9, 2016


やぁ、諸君。私がプッシー大尉だ。

正直なところ私もメディアの事前予想を鵜呑みにしていたのでトランプ氏の当選は全く想定外だったが、世界中が悲観するほどの事だろうか。政治経験がないという懸念点はあるにせよ、彼が公約に掲げているのは不法移民を追い払うという、本来すぐにでも着手されるべき真っ当な政策だ。イスラム教に毒された若者が世界各地でテロを起こしているのも事実だし、「スター」にしっぽを振って言い寄って来る女性が存在するのもまた事実だろう。

過去の言動を引っ張り出しては執拗にトランプ氏を攻撃した女性司会者に対してトランプ氏が言い放ったという「(体の)どこであれ血が出ていた」のコメントに、私は大笑いしたものだ。そのコメントを「勝手に」生理と結びつけて「女性蔑視だ」などと批判する人々がいたが、本人が主張していたようにトランプ氏はそんな事は一言も「言ってない」。たしかに言ってないのだが笑えてしまうのがトランプ氏のユーモア・センスの秀逸さだと私は思う(分からないひとには一生分からないだろう)。


今回の投票結果が教えてくれるのは、トランプ氏が公約で提示した「行き過ぎた人権主義」に対する疑念を、多くのアメリカ人が共感をもって受け入れたという事実だろう。感情論に訴えては不法移民を甘やかし、平等や信教の自由という理想論的な価値観の名の下にテロのリスクから目を反らし、女性は常に正しく清廉な存在だとでも言わんばかりの幻想をばら撒くロマンチストたちに迎合することを半ば強要される社会に、多くの人々はいい加減に嫌気がさしているという事ではないか。

実際に同じようなことは他の国々でも起きている。怠け者の南部ヨーロッパ人に愛想を突かしたイギリス国民はEUからの離脱を選択したし、無制限に難民を受け入れる「人道的な」決断をしたメルケル一派に対してドイツ国民は失望を露わにした。日本では生活保護受給者に対する社会の目は厳しく(冷たく?)なる一方だ。


トランプ氏の当選に絶望している人々はクリントン氏が大統領になることを望んでいたんだろうが、本当にそれが人々にとっての正解だったのだろうか。クリントン氏はトランプ氏と比較する限りにおいては良識をそなえた人物に見えなくもないが、オバマ氏と対決していた八年前のキャラクターは醜悪そのものであったように記憶している。人間の本性が八年かそこらで簡単に変わるものだとは、私には思えないんだがな。


何か質問は? OK。諸君の健闘を祈る。

以上だ。




November 1, 2016


やぁ、諸君。私がプッシー大尉だ。

自民党の若手集団が発表した政策提言に盛り込まれた「健康ゴールド免許」が脚光を浴びている。たぶん自分の健康管理もできない能無しか、そもそも政策提言の内容を正しく理解できていないアホどもが一斉に反発しているようだ。


まず「健康ゴールド免許」の背景にある思想は、きちんと健康管理につとめる人々を優遇しようというものであって、つとめない能無しの負担増を趣旨とするものではない。その時点で、健康管理が出来ない連中が反発するべき類のものではない。遺伝性疾患を持つ人々を切り捨てる政策だ、などという連中の頭の悪さは絶望的だ。例え生まれつきの病気持ちでも、きちんと健康管理につとめている人々だと認定されれば、優遇策が受けられるのだ。

受益者負担を徹底して公平性を強化するべきだと考える私は「健康ゴールド免許」のやり方には反対だ。医師に「生活習慣に問題あり」と診察された患者は一律(自己負担額ではなく)保険料率を引き上げ、所定の「健康管理」を真面目に実施した場合のみ料率を戻すという懲罰的な制度こそ、元来「怠け者」である人間に突きつけるにはふさわしい。


一部にはこの若手集団の政策提言を「きれいな長谷川豊」だと揶揄する連中がいるようだが、そうではないだろう。私に言わせればこんなのは「生ぬるい長谷川豊」に過ぎない。

長谷川豊に対する(感情的な)反発はともかく、「健康ゴールド免許」にも反発を覚えるような甘い世界観を持つ連中は、たぶんこの先ますます厳しくなって行くであろう(福祉制度の転換を含めた)社会環境に適応していくのは難しいだろう。もっとも、既に現時点で適応出来ていない連中も少なくないんだろうがな。


ところで今回の政策提言には、年金の受給開始年齢をさらに遅らせるという内容も盛り込まれている。本来、最も問題視されなければならないのはこっちの方だろう。メディアが取り上げた一部分にしか関心を持たずに、簡単に踊らさる愚か者どもがいっちょ前に意見を主張するなど一〇〇年早い。


何か質問は? OK。諸君の健闘を祈る。

以上だ。



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
>>> 最新の記事へ


−プッシー大尉烈伝−[人生編]に戻る >>> 
Copyright (C)2011 Lt.Pussy All Rights Reserved.